立春がすぎ、ご卒業・ご入学シーズンが近づいて参りました。
お子様や保護者の方にとって節目であり、お子様の成長を感じられる大切な行事です。
今回は卒業式・入学式といったフォーマルシーンでのパールジュエリーの選び方についてご紹介します。
お子様の入学式・卒業式

主役はあくまでもお子様です。保護者の方は華美で目立ち過ぎないようにしましょう。
上品で控えめを心掛け紺、グレー、黒などのベーシックカラーのスーツがよいでしょう。
ジュエリーは真珠のチョーカータイプのネックレスと一粒タイプのイヤリング/ピアスが基本です。
またブローチやリングを加えてみるのもおすすめです。
結婚式・披露宴に招かれたとき
祝意を表すためにも華やかに装いますが、花嫁の色である白は着ない、花嫁より華美にならないというのが原則です。
ジュエリーはいわゆる真珠の3点セット(チョーカー、一粒珠タイプのイヤリング/ピアス、リング)をベースにします。アレンジ方法に以下のようなものがあります。

ネックレス
- チョーカーに白蝶真珠などの華やかなペンダントを重ね付けする
- チョーカーにネックレス・トップをつける
- チョーカーに他の素材を重ねてツイストする
- 二連、三連のものやロングタイプのものに替える

イヤリング/ピアス
- 一粒珠タイプをドロップタイプに替える
- 複数の真珠を使った、華やかなデザインのものに替える
- ダイヤや色石などが入った、華やかなデザインのものに替える

リング
- ダイヤのV字リングを重ねづけする
- 複数の真珠や大粒の真珠を使った、華やかなデザインのものに替える
- ダイヤや色石などが入った、華やかなデザインのものに替える

ブローチ
- 3点セットに、華やかなデザインのブローチを加える
お葬式
洋装の喪服には、何かしらのジュエリーをつけるのが正式です。
洋服はジュエリーをつけて初めて完成される、といわれているからです。
ジュエリーをつけ、正式にドレスアップすることが、故人や遺族への敬意の表現となるのです。
ただし、ゴールドやシルバーなどの輝きのあるアクセサリー、ダイヤなど光る石の入ったもの、揺れるアクセサリー(イヤリングやピアス)、2連や3連のアクセサリーは避けたほうがよいでしょう。
「涙の象徴」といわれる真珠はお葬式にもっともふさわしいといわれています。

以下の点に気を付けてパールジュエリーを選んでみましょう
- 珠の色は白、グレー、黒色のもの
- ネックレスの珠の大きさは7~8mm程度のもの
- 真珠の珠の形はラウンドに見える範囲のもの
- ネックレスは40cmくらいの長さで一連のもの
- イヤリング/ピアスは耳にぴったりくっつくシンプルな一粒珠のもの
パールファルコではフォーマルシーンにふさわしいパールジュエリーを多数販売しています。
また、コーディネートに迷われたときは、お気軽に販売員にご相談ください。
オンラインショップもぜひご利用ください。